2015年4月分


問い合わせ先の大庭さんは学校の先生でお忙しそうなので、私の方でもチケットを預かっておこうと思います。

4月30日
石森管楽器でライトナー&クラウス40Bを選定。
その後クランポンでB40トラディショナルとiconピンクゴールド65mmのバレルを選定した。
クランポンでB♭管のキーを全体に軽くしてもらった。
これで大分吹きやすくなった。

17時57分出発、7.82km。
疲労感があったので全体にゆっくり走った。
ベストは1km4分42秒。

Je suis alle chez Buffet Crampon et j'ai demande de reparer les clefs de ma clarinette plus legere.
Grace a la reparation je peux jouer plus facile maintenant.

J'ai couru 7.82km lentement a case de la fatigue.
Le plus vite:1km 4min 42s.

4月29日
平田さんと5月1日にユーチューブ用録画をするメンデルスゾーンのコンチェルトステュック第1番、第2番の合わせを行った。
平田さんとは地元の師匠の合宿と演奏会で十数年の知り合いだが、一昨年と去年録画の際譜めくりをしてもらった。
去年の打ち上げで一緒にやろうという話になり、今回その企画が実現した。
音が太く存在感があり、表現、技術も素晴らしい。
問題は私の方で、立って演奏しているとだんだん指が疲れてきてしまう。
今日明日でこの問題を何とかしないと。
金メッキ後キーが数か所重いことも影響しているので、明日クランポンで軽くしてもらう予定。

17時50分出発、8.17km。
紫外線を避けるにはやや早いが、景色を眺めるには最高の時間。
ツツジの香りが心地よい。
ベストは1km4分36秒。

J'ai fait la repetition de Konzertstuck No.1 et No.2 de Mendelssohn avec Mlle Hirata aujourd'hui.
Nous allons enregistrer ces pieces pour Youtube le 1er Mai.

J'ai couru 8.17km.
Les azalees parfument la rue.
Le plus vite:1km 4min 36s.

4月28日
2時間立って練習していて気が付いた。
右手親指が痛くなっていない。
リング付きサムレストを使用するとストラップがより垂直に近くなり、楽器を前に押し出す力が弱くて済む。
そのため理論的には右手親指が疲れにくくなるはずだとは思っていたが、ようやくそれを実感できた。

18時出発、8.31km。
ベストは1km4分34秒。
花と新緑の美しい季節だが、黒目川コースは特にコース全体を彩るツツジが見事だ。

J'ai couru 8.31km.
Les fleurs des azalees sont tres belles en ce moment.

購入者の声
<M30トラディショナルとリング付きサムレストをご購入の方より>
リング付きサムレストは確かに楽器の鳴りが良くなっているのが実感できました。
M30トラディショナルも申し分ありませんでした。
ありがとうございました。

4月27日
新幹線で東京に移動。

18時51分出発、7.88km。
気温が高いため今日から半袖短パン。
ベストは1km4分34秒、平均ペース4分56秒とスピードは完全に戻った。

購入者の声
<中古M30トラディショナルをご購入の方より>
中古MP届きました。
いつもながら迅速な対応ありがとうございました。
以前も中古MPを譲っていただき、その後はこれを超えるものが中々無かった為に、今回はお譲り頂き本当に感謝しております。
大切に使用させて頂きます。
今後とも宜しくお願いいたします。

Je suis alle a Tokyo en Shinkansen.

J'ai couru 7.88km.
Le plus vite:1km 4min 34s.
La moyenne:1km 4min 56s.

4月26日廿日市定期演奏会本番。
広上さんはお客さんをわくわくさせるための仕掛けをいくつも仕込むが、その多くがティンパニに集中している。
それはティンパニにオーケストラ全体を動かす絶大な威力があるためだ。
そのため、全体としてはプレッシャーをかけないようにしているが、ティンパニ奏者だけは負担が重くなる。
特定の楽器を他の楽器と少しずらして演奏させることにより、人の感情を揺さぶる効果が生まれる。

金メッキ初本番。
以前本番で使ってよかったはずの冷凍リードが厚くて全く使えない。
リードは全て作り直さないといけない。
吹き込めばいくらでも鳴るという余裕はお客さんにも伝わるようだ。
ピアニシモも以前より容易になった。
そのため、シューベルトの未完成第2楽章のソロはppへのディミニュエンドなど技術的には問題ないが、平穏で幸福な音楽から突然心に深い傷を負ったような心境にならなければならないのが大変だ。

18時20分出発、5.15km、ランニング。
自転車を二日間やると、思った通り足がおかしい。
太腿だけが鍛えられ、太くて逆に動きにくい感じがする。
ふくらはぎとハムストリングスには疲労感があるから、こちらはあまり鍛えられていないようだ。
マラソンの疲れだろう、右踵裏に違和感が出たので5kmで引き返した。

C'etait le cocert a Hatsukaichi cet apres midi.
C'etait le premier cocnert avec mes clarinettes dore.
Elles ont du timbre et on peux jouer pp plus facile.

4月25日
廿日市定期演奏会リハーサル2日目、明日本番。
広上さんはオーケストラに決してプレッシャーをかけないようにかなり気を使っている。
それは、プレッシャーをかけると凝り固まった演奏になり、お客さんに感動してもらえなくなるからだろう。
楽員を和ませ、リラックスさせて、そこに感情を動かすような言葉を入れる。
それによって生き生きとした演奏が実現する。
例えば、「そこで宝くじが当たったと思ってください!」などなど。

18時21分出発、9.51km、自転車、水谷峡登山口から呉娑々宇山南斜面、累積標高差+−268m。
桃源郷のような素晴らしいコースで、毎日走ってもまるで飽きない。
棚田には田植えの準備で水が入れられ、そこでもう蛙が鳴いている。
自宅に戻ると、肩を尺取虫が這っていた。
あの時ぶら下がっていたやつだな。

C'etait la repetition pour le concert a demain.

J'ai roule 9.51km a bicyclette.
L'altitude total:+−268m.
Le marathon prochain sera en mois de novembre ou descembre.
Je vais augmenter cet entrainement jusqu'a l'ete pour eviter la blessure.

購入者の声
<B40ライヤーをご購入の方より>
昨日マウスピースが届き、早速音出しに行ってきました。
まずは太く、クラリネットらしい音に驚かせられました。
そして、今まで固くて思うような音が出なかった高音が素直に鳴ってくれる吹きやすさがとても嬉しく、感動しました。
以前、自分で試奏しに楽器店に行った時にはこれほどの良さを感じなかったので、やはり高尾先生に選定して頂いたお陰だと思います。
今年度も行事がめじろ押しですが、このマウスピースと共に、精進していきたいと思っています。
この度はお忙しい中、良い物をありがとうございました。
また機会がありましたら宜しくお願い致します。

4月24日
金メッキ4本!


廿日市定期演奏会リハーサル初日。
指揮は広上さん。
曲はシューベルトの未完成、グリーグのピアノ協奏曲、ブラームスのハイドンの主題による変奏曲。

金メッキ初仕事。
家で吹くよりも違いがよく分かる。
音に輝きがあり、ずっしりと太く豊かな音色。
吹き込めばいくらでも鳴るが、バランスもあるのでそれほど吹き込んではいない。
なぜかピアニシモが非常に容易になり、いくらでも小さくできる。
柔らかく溶けるような音色や輪郭がぼやけた音色なども自由自在。

今回はS君の楽器を吹いて金メッキすることを決めたのだが、あらためて吹き比べてみると随分個体差がある。
彼の楽器は軽く非常に遠鳴りする。
それに対して私の楽器は太くずっしりとした音色。
全く同じトスカ・グリーンラインで製造番号も近いのに、なぜこれほど違うのか?
ひょっとしたら、彼の楽器は変色が進んでいたので下地の銀メッキが薄いのだろうか?
一昨日受け取って最初に吹いた瞬間、自分のイメージとあまりに違うので驚いた。
完全にS君の楽器のようになると思い込んでいたのだ。

V12とV21のリード対決は、V12の完全勝利となった。

サトテクノから連絡があり、現在R13とRCのB♭管が選定可能な本数入荷しているそうだ。

18時11分出発、自転車、9.63km、水谷峡登山口から呉娑々宇山南斜面、累積標高差+−272m。
これから夏にかけてのマラソンのシーズンオフには、広島では自転車によるアップダウントレーニングを増やしてみようと思う。
一年中体に着地の衝撃を加え続けるのはよくないのではないかと思うのだ。
これまで私はアップダウントレーニングで体に着地の衝撃を加えすぎていた。
そのため秋に右股関節を痛めてしまった。
負荷をかけすぎると違和感が出るのだが、マラソンシーズンだったため、違和感が出るか出ないかぎりぎりのところまで負荷をかけていた。
これまで走っていたコースを自転車で上る。
山々は新緑でむくむくと成長しそうに見える。
ツツジ、キケマン、シャガなどの花々も美しい。
トレーニング後は、太腿を中心に体全体が活性化されているという実感が心地よい。

購入者の声
<中古M30トラディショナルをご購入の方より>
早速、吹いて試してみましたが、現在、使用している11.1とは傾向がかなり違うようです。
これからいろいろなリードで地道に試していってみたいと思います。
ありがとうございました。

C'etait la repetition pour le concert au 26 avril.
Nous allons jouer la symphonie No.7 de Schubert,le concerto pour piano de Grieg,le theme de Haydn et la variation de Brahms.

4月23日
新幹線で広島に移動。

金メッキ二日目。
特にこの色が好きだとは思っていなかったが、実際にこれで吹いているとうっとりするような魅力を感じる。
愛着がわいてきた。
昨日は少し重くなったように感じたが、リードを若干薄くすれば問題なくなることが分かった。
A管のベルには小さく欠けた個所があったはずだが、修理してもらったようで、よく見てもどこが欠けていたか分からない。
A管の中音域の音程はずっと高かったのだが、それが直っている。
B♭管に以前よりキーが重いところが数か所あるので、次回調整してもらおうと思う。

19時58分出発、3.27km。
昼間は暑かったが、この時間は意外と冷える。
かすみがうらマラソンから3日休んだ。
歩く分には問題ないが、走るとあちこちの筋肉痛が蘇る。
無理せず短い距離で引き返した。

J'ai dore mes clarinettes.
Elles sont tres belles et elles ont du timbre.

購入者の声
<中古M30トラディショナルをご購入の方より>
品物、無事に届きました。
マウスピースやリガチャー、毎回質の高い物をありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。

4月22日


クランポンで金メッキした自分の楽器を受け取った。
もう少し時間をかけてみないと分からないが、同僚S君の楽器とは大分印象が違う。
S君の楽器は、軽く非常に遠鳴りする。
それに比べて重量感がある。
実際に重量が増した感じがする。
吹いた感じも太くずっしりとした音色。
吹き込めばとてつもなく鳴るが、それにはそれなりのエネルギーが必要だ。
全く同じようにトスカ・グリーンラインに純金メッキをしているのだが、元々の個体差と、吹き手の鳴らし方の違いが影響しているのだろう。

下倉楽器でB40ライヤー、M30トラディショナル、エスクラ用B44を選定。

V12とV21の3半+、レゼルブクラシックの4番を一箱ずつ育てている。
V21はやや音が細い感じがするが、その分演奏していて楽だ。
今度のリサイタルで、シューマンの幻想小曲集はどうしてもリードを薄くしたいので、V21を使うかも知れない。
ただ、基本的にはV12がいいと思う。
楽に吹きたいのならレゼルブクラシックもいいと思う。
V12ほど遠鳴りしないが、その分体力の消耗を抑えられる。
それにV21のように音が細くはならない。
V21は4番も試してみたが、こちらはどうも相性がよくなかった。

4月21日
加山雄三のファミリーヒストリー(NHK)を見ていたら、1926年の山陽本線特急列車脱線事故が広島の自宅のすぐ近くで起きたことを知り驚いた。
畑賀川決壊が原因だそうだ。
34名の死者の中に鹿児島市長が含まれていたが、上原謙を養子にもらう話をまとめた帰りで、この事故でその話はなくなった。
この事故がなければ加山雄三は生まれなかったという話。

4月20日
J'ai couru le marathon de Kasumigaura en 3h 28min 43s(record officiel) le 19 avril.
Record prive:3h 26min 46s.
Il y avait 17809 personne et il a fallu 2min pour aller a la place de depart.

<前回>
かすみがうらマラソンは2005年に一度走ったことがある。
その時は3時間46分33秒だった(プライベートタイムは3時間44分26秒)。
今の方がタイムも速いし、レース後のダメージも圧倒的に少ない。

<霞ヶ浦>
後半は左遠方に広大な霞ヶ浦を眺めながら走る。
のどかな田園風景が広がるいいコースだ。

購入者の声
<リング付きサムレストをご購入の方より>
今朝無事に受け取ることができ、早速吹かせていただきました。
もともと鳴りの大変良い楽器だったのですが、あんな小さなサムレスト一つで、一層よく鳴るようになり(特に下管)驚きました。
やはり細部にまで拘ると、全体としての鳴りは大きく変わってきますね。

2015年4月19日
第25回かすみがうらマラソン

高尾哲也
種目:フル男子40〜49歳の部

オフィシャルタイム:3時間28分43秒
プライベートタイム:3時間26分46秒

総合順位:1695位/17809人中
種目順位:458位/5986人中

スプリットタイム
 5km:28分4秒
10km:24分22秒
15km:24分0秒
20km:24分26秒
25km:24分2秒
30km:24分27秒
35km:24分24秒
40km:24分30秒

天候:曇り
気温13.3度
湿度82.9%
北西の風1.1m

平均ペース:1km4分53秒
累積標高差+−170m
平均心拍数:155bpm
平均ピッチ:190spm

<特急>
今回は1か月前に特急の指定席を取った。
特急ときわ号は座席上のランプが赤だと空席、黄色はこれから乗ってくる、みどりはすでに購入された席。

<混雑>
土浦駅はランナーでごった返し、まともに歩けない。
会場まで徒歩5分と書かれていたが、15分ぐらいかかったのではないか。

<トイレ>
トイレはかなりの数があるが、それ以上にランナーが多すぎる。
列をたどって行くと球場の外に出た。
しばらく並んでいると、いつの間にか列でなくなっていた。
人が多すぎてそれが列かどうか分からないのだ。
レース前にトイレに行けないのはまずい。
頭に入れた地図のトイレの位置を思い出しながら歩いているうちに穴場のトイレが見つかり助かった。
トイレは少なくとも今回の倍は必要だ。
それに列の誘導もすべきだと思う。

<スタート>
25分前に並んだのに、前にはすでにかなりの数の人がいる。
号砲からスタート地点まで2分もかかってしまった。
しかもスタート地点からもしばらく走れなかった。
これらのことがなければ3時間24分台で走れたはずだ。

<心拍数>
最初の7kmは設定より心拍数が高めだった。
これは上り坂などアップダウンと混雑が原因だろう。
8kmから20kmは大体設定した150bpm以下で非常に楽に走った。
しかし20km過ぎから徐々に設定を上回るようになり、30kmからは1kmの平均が160bpmを超えた。
しかし足は大丈夫だったので、「心臓さん、ごめん!次は11月まで走らないからもうちょっと頑張って!」とお願いして走った。

<下り>
秋に右股関節を痛めてから、アップダウンのトレーニングができなくなってしまった。
負荷をかけるとぶり返してしまうのだ。
以前は下りは超ピッチ走法で速かったのに、今日は周りと変わらない。
残念だが、今後もアップダウントレーニングをたくさんやるのは難しいだろう。

<持久力>
アップダウントレーニングはできなかったが、持久力は落ちていない。
スピードを増したり距離を延ばしたりすることで、持久力は維持できる。

<ピッチ>
ぼーっとしているとピッチが遅くなる。
ピッチを意識的に速めれば、体への負担が少ない中でスピードを増すことができる。

<気温>
曇り空で気温もほどよく、心地よい風が吹き、最高のコンディションだった。
終盤雨がぱらついたが、影響は全くなかった。

<給水>
給水所で水を取るランナーは3種類に分かれる。
止まる人、減速する人、スピードを維持する人。
私はスピードを維持する。
実力に対してぎりぎりの目標を立てているため、減速する余裕がないのだ。
しかしスピードを維持すると心拍数がかなり上がる。
前半はいいが、終盤心拍数が上がった状態で給水すると、そこからさらに上がるのでかなりきつい。
ほぼ2.5kmおきに給水所があったので、十分に給水することができた。
しかし短いところでは上記の3種類の人が殺到して非常に危険な状況になる。

<道幅>
道幅は後半一車線になるところがある。
フルマラソンだけで17809人が参加する大会にしては細すぎる。

<私設エイド>
企業や個人がエイドを設けているところも多数あった。
老人ホームでコップを貰ったら、中身はほうじ茶だった。
終盤お汁粉をもらったが、糖分を補給できてよかった。

<応援>
「頑張って!」という声援は終盤がいい。
マラソンは前半頑張るとひどい目に遭う。
「あと2km!」とか「3時間半切れるよ!」という声援はなかなかいいが、残り8km地点で「あと10km!」など距離を間違っている人もたくさんいた。
いちばん印象に残ったのは、「輝いてますよ!」という若い女性の声援。
「疲れたのは気のせい。」という掲示もよかった。

<30km>
30km地点で、2時間29分14秒と表示されていた。
つまりここから1kmを全て4分台で走らないと3時間半を切れない。
「大体大して練習もしていないのに目標が高すぎるんだよ。今回なんか1週間前に14km走ったのが最長じゃない。もっと練習するか、目標を下げるかしようよ。」などと愚痴が出た。

<ふくらはぎ>
今回は足は最後まで持ったが、40kmあたりからふくらはぎは危険な感じがした。
レース直後は足が吊りやすい。
靴下を脱ぐときや靴を履く時は注意した方がいい。
以前洞爺湖マラソンで、芝生上のテントだったのだが、雨で下がひどい状況で、汚れないように着替えようとして足が吊り、しばらく動けなかったことがある。

<階段>
以前はよく失敗レースをやっていたので、階段を後ろ向きに下ったこともある。
レース後一か月ぐらい故障していたこともある。
いずれも前半飛ばしすぎが原因だ。
最近はイーブンペースができるようになったため、階段の上り下りも全く問題ない。

<練習>
帰宅後はいつものように楽器の練習。

4月18日
大庭さん(旧姓岩崎さん)に益田から車で3時間かけて来ていただき、5月24日のリサイタルの合わせをした。
曲はメンデルスゾーンのクラリネットとバセットホルンのための演奏会用小品第1番、第2番。
大庭さんは自分のバセットホルンを持っていて、跳躍が多く難しいパッセージを見事に吹きこなしていた。
大庭さんとは20年ほど前、セレーノというクラリネットアンサンブルで一緒だったご縁で、今回のリサイタルを企画して頂いた。

その後、新幹線で東京に移動。

Je vais jouer au recital a Masuda au 24 mai.
J'ai fais la repetition avec Mme Oba.
Nous allons jouer Konzertstuck No.1 et No.2 de Mendelssohn.

購入者の声
<M30ライヤー・プロファイルをご購入の方より>
お世話になっております。
先日、受け取りまして実際に吹いてみました。
以前選定していた同じM30ライヤー・プロファイルよりもより硬いリードに合う感じで、とても楽に息が抜けていくマウスピースでした。
以前選定して頂いたものは青箱3・1/2の薄め、このマウスピースは青箱3・1/2の厚めのリードに合わせて使ってみようと思います。
ありがとうございました。また宜しくお願いします。

4月17日
定期演奏会本番。
私は今回、自分の楽器をメッキのため預けてあるのでバスクラにしてもらった。
前半のベートーヴェン作曲レオノーレ序曲第3番と交響曲第4番は、ゲネプロと本番の2回聴いた。
どちらも素晴らしい曲で、何度聴いても飽きない。
特にレオノーレ序曲第3番は、緊張感、昂揚感、解放感がたまらない。
交響曲第4番では美しい第2楽章が特に印象に残った。
後半はプロコフィエフの歌劇「戦争と平和」からの交響組曲(パーマー編曲)。
こちらも感動的な名曲で、演奏しながら楽しめた。

22時1分出発、5.3km。
仕上がりは順調。
1km4分40秒台1本、他は4分50秒台というレースペースで走った。
19日のかすみがうらマラソンは、アップダウンが少なく、暑くなく寒くなく、雨が降らず、風が弱く、完璧なペース配分でようやく3時間半を切れるかどうかという程度の実力しかないことをしっかりと認識して走りたい。

Nous avons joue l'ouverture "Leonore No.3" et la symphonie No.4 de Beethoven et "la guerre et la paix" de Prokoviev ce soir.

J'ai couru 5.3km.
Je vais courir le marathon de Kasumigaura le 19 avril.

4月16日
定期演奏会リハーサル3日目、明日本番。

鈴川塾で広響を中心とした13名で体幹トレーニング。
最近毎日寝る前に体幹トレーニングをやっている。
寝る前に筋トレなどをやると成長ホルモンの分泌が促されるそうだ。
恐らくそのせいだと思うが、筋肉が強くなったという以上に体がとても元気だし、精神にもいい影響があるという実感がある。
トレーニングの仕方については本、雑誌などでも調べているが、やはり実際に鈴川塾で指導を受けたことがいちばん身になっている。

C'etait la repetition pour le concert a demain.
Nous allons jouer "la guerre et la paix" de Prokoviev.

4月15日
近所の花のページができました。
http://clatakao.web.fc2.com/150412fleur.html

定期演奏会リハーサル2日目。

夜は広島城ナイトラン。
新しいメンバーも加わり、楽しかった!

J'ai couru autour de la chateau d'Hiroshima avec les membres de la course ce soir.

4月14日
定期演奏会リハーサル初日。
曲はプロコフィエフの歌劇「戦争と平和」からの交響組曲(パーマー編曲)。
大編成オーケストラによるうっとりするような魅惑的な響きとメロディ。
演奏していて幸せな気分になれる。

20時47分出発、5.62km。
雨が上がるのを待って出発。
スピードは出なかったが、予定通り。

C'etait la repetition pour le concert au 17 avril.
Nous allons jouer "la guerre et la paix" de Prokoviev.

J'ai couru 5.62km.

購入者の声
<M30トラディショナルをご購入の方より>
楽に息の入る安心して使えるものでした。
ありがとうございました。

<divine・A管用ベルをご購入の方より>
お忙しい中、選定いただきましてありがとうございます。
早急に対応していただきましてとても感謝しております。
先ほど、divineのベルをつけて吹いてみました。
とても心地好い鳴りにうっとりです。
音もまとまり、音量も出ます。
前回、選んでいただいたdivineのバレルの心地好い響きが倍増しました。
今回もとても良いものをありがとうございました。
また選定でお世話になると思いますが、よろしくお願い致します。

<リング付きサムレストをご購入の方より>
本日サムレスト届きました。
早速夜の練習で使ってみました。
下管の響きが増し良く鳴ります。
楽に吹いても響く感じです。
正直サムレストでここまで変わるとは思ってませんでした。
この度はお忙しい中、選定頂きましてありがとうございました。
今後も宜しくお願い致します。

4月13日
新幹線で広島に移動。
今日はヴィオラのオーディション。

19時44分出発、5.1km。
今日から疲労回復期。
普段ならもう駄目というところまで追い込み、今日あたりは疲れて走れないぐらいの状況なのだが、今回は追い込みが足りず、それほど疲れていない。

Je suis alle a Hiroshima en Shinkansen.

C'etait l'audition de l'alto cet apres midi.

J'ai couru 5.1km.
A partir d'aujourd'hui,je vais courir moin que normal pour le marathon de Kasumigaura.

4月12日
石森管楽器でライトナー&クラウス40Bを選定した。
これはヴィルシャー40Bのコピーで、若干外れが多いような気もするが、いいものは遜色ない。
ツェルテックとウッドの2種類があるが、ウッドはうるさい感じがするので、私はツェルテックがいいと思う。

17時59分出発、14.39km。
ベストは1km4分28秒、平均ペース1km4分45秒。
中盤以降1km4分30秒台がずらりと並び、これまで10年半走ってきて最も調子がいい部類の走り。
ずっと調子が悪かったのに、なぜ今日だけこれほど調子がいいのか?
しばらく疑問に思っていたが、数時間後にようやく気が付いた。
カフェインだ。
私はカフェインに弱く、日頃ほとんど摂取しない。
ところが今日はたまたま昼紅茶を飲んでしまった。
カフェインコントロールということは知っている。
スポーツ選手がやっていることで、日頃カフェインを摂らないようにして、大事な試合の日に摂ることにより力が出るようになる。
恐ろしいほどの効果だ。
フルマラソンでは最初に飲むと終盤失速するので、飲むとしたら30km以降だろう。
しかし30km以降はただでさえ心臓を酷使するのに、そこに追い打ちをかけるようなことをするのが果たしていいのかどうか。
ともかく、かすみがうらマラソン1週間前、最後の追い込みの日にいい調子で走れたというのはよかった。
これでひょっとしたら3時間半を切れるかもしれないという希望が出ていた。

J'ai couru 14.39km.
Le plus vite:1km 4min 28s.
La moyenne:1km 4min 45s.
C'est tres vite pour moi,et c'est a case de la cafeine.
Je ne supporte pas la cafeine et normalemente je ne la prens pas,mais j'ai bu le the cet apres midi.

4月11日
アクタスでM30トラディショナル、B40ライヤー、M30ライヤー、M30ライヤー・プロファイル、M15、バスクラリネット用B40,ヴァンドレンのバスクラリネット用リガチャーM/Oを選定した。
バスクラリネット用B40は実はリードミスが出やすくて苦手なマウスピースだが、今回はリードミスも出にくく、鳴りも音色もいいものがあったので、それを選んだ。

17時27分出発、10.02km。
本来なら今日明日で最後の追い込みなのに足が疲れている。
19日のかすみがうらマラソンは楽しく走るしかないな。
とびきり不調という訳ではないのだが、追い込もうとすると壊れそうになる。
この程度の練習量で3時間半を切るのは難しいだろう。
ベストは1km4分43秒、平均ペース1km5分6秒。
これも中途半端なタイムだ。

4月10日
清瀬のページができました。
http://clatakao.web.fc2.com/150409kiyose.html

シューマンの幻想小曲集はA管ということもあるが、演奏するのにとてつもないエネルギーが必要で、厚いリードをつけていると体が持たない。
何とかして薄めのリードを用意しないと。
V21の3半+の中から薄めを残すか、それともこの曲用に3半を試すか。

15時29分出発、7.51km。
雨が降る前にと思って出発したが、すぐに降り出してしまった。
しかし雨対策は万全で、引き返す気にならなかった。
ファイントラックのラピッドトレイルは、防水性は完璧なのだが、もう少し丈が長いとうれしい。
Mサイズにすべきだったかとも思うが、それはそれでウェストが緩くて気持ち悪いだろう。
疲労感が強かったため短めの距離で引き返した。

Il me faut les anches fables pour jouer Fantasiestucke de Schumann.

J'ai couru 7.51km.
Il pleuvait,mais j'ai les vetement contre l'humidite et je n'avais pas de probleme.

4月9日
5月24日のリサイタルに向けて練習中。
ソロはオーケストラに比べてややリードを薄くしないと体が持たない。
V12は薄くすると音がうるさくなりやすい。
そういう意味ではレゼルブクラシックはなかなかいい。
普段は4+だが、ソロなら4番も使えそうだ。
ただ、ダダリオになって若干音が硬くなったような気がする。
それに10枚中5枚しか残っておらず、以前よりいいリードが少ないように思える。
となるとV21がベストか。

清瀬中里緑地保全地域を散策してきた。
残念ながらカタクリは見頃を過ぎてしまったが、新緑やイカリソウなどの花々を楽しんだ。

17時59分出発、11.62km。
桜の花びらが敷き詰められた道を走る。
黒目川も花びらで美しく装飾されている。
昨日は着地の衝撃を恐れすぎて早歩き的走法になってしまった。
これでは速くも長くも走れない。
今日は大腰筋を積極的に使うように意識した。

タツミ楽器のリング付きサムレストは、定価消費税込み15984円のところ、選定料込み14000円と送料500円でお送りすることになりました。

J'ai couru 11.62km.
J'ai couru sur le tapis des petales de cerisier.

4月8日
東久留米駅は雪。
前を行く人が煙草を吸っているのかと思ったら、吐く息だった。

クランポンでM30トラディショナル、B40ライヤー、divine・A管用ベル、タツミ楽器のリング付きサムレストを選定した。
M30トラディショナル、B40ライヤーの足りない分とM15,M30ライヤー、M30ライヤー・プロファイルは11日にアクタスで選定する。
divineはバレルが軽くて心地よく響きなかなかいいが、ベルも同様に心地よく吹ける。
思ったよりも個体差があり、より鳴りのいいものを選んだ。
リング付きサムレストは、先日タツミ楽器からお借りしたものはややうるさくなりがちだったが、同じ傾向のものはなかった。
基本的に鳴るものを選んで問題なかった。
全体の3分の2がよく鳴る。
その中でも鳴り方や音色に個性がある。

ついにB♭管、A管をメッキに出した。
2週間後に受け取る予定。
4月26日廿日市定期でS君と4本の金のクラリネットでデビューする。
プレート、リング、ポストなど全て外し、タンポもコルクも外してメッキする。
つまりオーバーホール以上で相当な手間がかかり、その分値段も高い。
購入から7年経ち、私はあまり変色しない方だが、それでも全体にくすんでいるところはある。
メッキのくすみは響きを落とす。
今回はいい機会だった。
金メッキにすれば銀メッキのような変色がない分、いい状態で長く吹くことができる。

19時17分出発、9.85km。
寒いが真冬というほどではない。
右足踵裏の足底腱膜炎の気配が気になる。
とにかく何が何でもつま先着地と思って出発。
右足のつま先着地はできたが、今度は左足がおかしい。
試行錯誤しながら走っているうちにだんだん分かってきた。
・つま先着地すればいいというものではなく、それよりも重要なことがある。
・重心の真下に着地する。
・足で地面を蹴らない。
・足は地面にそっと置くだけ。
・加速したい時は前傾の度合いを強める。足で蹴って加速しないこと。
今日からしばらく木屑を固めた道を走れるというのは幸運なことだ。
帰宅後、右足裏に何の気配もなく一安心。
明日は少し距離を延ばしてもいいかな。

ファイントラックのラピッドトレイルというハーフパンツを履いてみた。
ハーフパンツというよりは短パンと言った方がいいかも知れない。
ウエストに合わせてSサイズを買ったら、思ったよりも丈が短くタイトだった。
素足に履くと擦れが気になる。
ロングタイツの上から履くと問題ないが、Mサイズにすべきだったか。
いつもこの問題に悩まされる。
ウエストがSで丈がMのSMサイズを出して欲しい。

Je vais dorer mes clarinettes.
Ca coute tres cher,mais ca sonne tres bien.

J'ai couru 9.85km.
Le mal de talon a gueri.
Je vais courir le marathon de Kasumigaura le 19 avril.

4月7日
今日はチューバのオーディション。
受験者は百名以上。
その後新幹線で東京に移動した。

C'etait l'audition de tuba aujourd'hui.
Il y avait plus de cent candidats.

Apres,je suis alle a Tokyo en Shinkansen.

4月6日
カタクリとミツマタのページができました。
http://clatakao.web.fc2.com/150329katakuri.html

12時20分出発、9.14km、呉娑々宇山南斜面、自転車、累積標高差+−245m。
足底腱膜炎予防のため今日は自転車にした。
レーダーで雨が降っていないことを確認して出発。
山の上半分は雲に覆われている。
新緑と花々が美しい。
木蓮がいい香りだ。
山ではすでにツツジが見頃になっている。
アップダウンのやりすぎで右股関節を痛めて以来遠ざかっていたが、自転車なら問題ない。
4月19日のかすみがうらマラソンが終わったら、ここでの自転車トレーニングを増やしてみよう。

J'ai fait de la bicyclette 9.14km,l'altitude total +−245m.
C'est la saison du reverdissement.
Les fleurs sont tres belles.

4月5日
18時13分出発、5.26km。
右足に足底腱膜炎の気配があり、5kmで切り上げた。
登山からの蓄積疲労が原因だろう。

18時48分出発、6.15km、水谷峡登山口、累積標高差+−228m。
急遽自転車によるアップダウントレーニングを追加した。
最後の坂は自転車で下るのが怖いぐらいの急勾配で、なかなかいいトレーニングになった。

J'ai couru 5.26km.
J'ai un peu mal au talon droit,et j'ai couru seulement 5km.
Apres je suis monte la pente en velo 6.15km,l'altituede total +−228m.

4月4日
黄金山のページができました。
http://clatakao.web.fc2.com/150330ougonzan.html

フェニックスホールで「ひろでんの歴史を奏でるコンサート」本番。
過去の貴重な写真がスクリーンに映し出された。
やはり衝撃的なのは原爆関連。
広電も壊滅的な被害を受けたが、3日後には被害の少なかった地域で運転を再開したそうだ。
原爆投下から半年後、廃墟の中を走る電車の映像が流された。
戦時中には社員を兵隊に取られ15歳前後の少女たちが運転していたそうで、当時運転していた数名の方へのインタビューもあった。
後半は秋山さんが、採寸して作ってもらったという自前の広電の制服を着て登場した。

4月3日
宮島のページができました。
http://clatakao.web.fc2.com/150331miyajima.html

明日本番の「ひろでんの歴史を奏でるコンサート」のリハーサル。
指揮はもちろん秋山さん。
社員のみの公演で一般の方は入れない。

マウスピースやトスカのバレルを何度か選定した方から連絡があり、何と芸大に合格したとのこと。
名前と住所だけでやり取りしているので、そういう人とは全く知らなかった。

最近やたらと元気なのは、寝る前の体幹トレーニングが原因ではないかと思う。
筋肉を鍛える効果が、筋肉が強くなるという結果に留まっていない感じがする。

21時20分出発、10.11km。
21時に雨が上がるという予報だったので早めに晩御飯を食べて待っていたら、予報通り止んでくれた。
桜はまだ見頃で美しい。
昨日は今日走れないことを想定して長めに走ったので、その疲れでスピードが出ない。
1km5分50秒という見たこともないタイム。
最後は何とか1km5分4秒まで戻した。
毎日飛ばして続けられるのは11kmが限界か。
終盤雨が降り出した。
ファイントラックのスピアラップの防水性は素晴らしいが、ランナーズの撥水ハーフパンツは期待外れだった。
撥水なのかどうかよく分からない。
スピアラップと同じ素材でハープパンツを出してくれたら買うのだけど。
ファイントラックのハーフパンツは明らかに登山用で、重くてランニングに使う気にならないのだ。
と思いつつ調べてみたら、何とラピッドトレイルという新製品が出ているではないか!
これは欲しい。

C'etait la repetition pour le concert a demain.

J'ai couru 10.11km.
J'ai couru lentement a cause la fatigue de la course d'hier.
Les fleurs de cerisier sont encore tres belles.

4月2日
今日はコントラバスのオーディション。

帰りにバスクラを持って帰った。
7.8kgのバスクラを背負い、6.4kgのリュックを前にかけた。
合計14.2kg。
これぐらいで重いと言っていたらテント泊登山はできない。
する気はないけど。

19時9分出発、14.27km。
街灯に照らされた満開の桜並木がうっとりとするほど美しい。
今日は1時間11分かけ、桜を堪能した。
ベストは1km4分25秒、平均ペース1km5分0秒。

C'etait l'audition des contrebasses aujourd'hui.

J'ai couru 14.27km.
Les cerisiers sont en pleine floraison.
Je crois que c'est la plus belle saison du monde.
Le plus vite:1km 4min 25s.
La moyenne:1km 5min 0s.

4月1日
4月8日にクランポンでマウスピース、バレルなどの選定を行います。
タツミ楽器のリング付きサムレストも選定します。
ご希望の方はご連絡ください。
M30トラディショナルはすでに多数の選定依頼があり、11日にアクタスでも選定を行います。

年に一度の広島城花見ナイトラン!


inserted by FC2 system